●「バブーシュ」って何?
 
バブーシュ
 
 
 
バブーシュとは、
モロッコの代表的な工芸品の革製スリッパのことで、
かかとの部分がぺったんこに折りたたまれているのが特長です。


バブーシュかかと


キラキラなスパンコールや刺繍、
サブラボタンと言う小さなポンポンがついたタイプなど、
あらゆるデザインのものが出回っています。


日本の雑貨屋さんでもよく見かけますね。
名前がわからないけど見た事ある人も多いと思います。

「バブーシュ」という名前のモロッコ革製スリッパ、
ぜひ覚えて下さいね。
 

バブーシュは底面が柔らかい革で作られた室内用と
底面が硬い革で作られた外履き用に分かれています。

室内用はつま先が丸くなったものが多く、
外履きは尖ったタイプが多いです。
(室内ばきでも尖ったタイプもあります)
モロッコでは家でも土足の文化なので、
外履き用を家でも外でも履いています。

日本ではつま先が丸いデザインが主流ですが、
モロッコでは尖った「ベルディ」というタイプが主流です。

つま先が丸い物は、
観光客のお土産用として作られています。



バブーシュ丸いつま先


つま先が丸い室内タイプ。

バブーシュ柔らかい底面


底は柔らかい皮になっています。

 

バブーシュ尖ったつま先


つま先が尖ったタイプ。

バブーシュ硬い底面

 

外でも履けるように底の革が硬いです。


素材になる革は羊や山羊、
牛やラクダから作られるものがほとんどです。

羊革のものはふわふわすべすべ柔らかな履き心地、
牛革や山羊革はしっかりとした固めの肌触りになります。

 



●バブーシュをおすすめする理由
 


バブーシュの最大の醍醐味はその履き心地で、
特に羊革の物はふわふわサラサラしていて、
足を入れた途端思わず「気持ちいい〜」と言ってしまいます。

よく合皮のスリッパとの違いを聞かれますが、
全く違います。

合皮はビニール製なので通気性はありません。

一方、本革のバブーシュですが、革は元々動物の皮膚、
通気性が良いのです。

店主の体感では布のスリッパよりも蒸れないと感じます。

また、履き心地の良さの理由として、
底の内部にスポンジが仕込んであるので、
ふわふわと足を包み込むようなフィット感が
やみつきになる人も。
(安価なバブーシュはこのスポンジが薄くしか入っていないため、
逆に履いていると床への衝撃で足が痛くなったりします)

さらに、普通のスリッパより
足の形がきれいに見えるという理由で、
選ばれる方も多いです。

何より色が可愛くて、
一度履いたらやめられなくなる人が続出しています。
 
 

バブーシュ


 

●バブーシュはこんな場面にお役に立ちます
 


学校行事や習い事にも、
バブーシュはおすすめです。

スリッパのようにパタパタ音がしないので、
静かにしないといけない場面にぴったり。

 リラックスしたい旅先のホテルや
飛行機の機内で履いてもいいですね。
 
また、普通のスリッパはパカパカして脱げてしまったり
足に引っ掛かって室内で転倒するケースがあるようです。
 
バブーシュはスリッパに比べて軽く、
足を包み込むようにフィットするので、
脱げにくく転倒の危険を減らすことができます。
 
ご年配の方や、入院時にもおすすめです。
 
以前購入されたお客様で、
80代になるお母様に明るいオレンジ色のバブーシュを
プレゼントされた方がいましたが、
お母様はその華やかさとキラキラの可愛さに喜んで、
顔が明るくなりましたとご報告がありました。
 
入院を予定されていたお客様からは、
入院生活を明るい気持ちで過ごせそうですと
メッセージをいただきました。

 女性はいつになっても可愛いものを見ると元気が出ます。
プレゼントに選ばれる方も多いです。
 



●どんなデザインがあるの?
 

 

バブーシュ


一番良く見かける、
ビーズとスパンコールをふんだんに使ったデザイン。
基本的なデザインとも言えます。

 
 

バブーシュ

 
 
同じビーズ、スパンコールタイプですが、
おひさまという意味の
「シュミシャ」というデザイン。
こちらも伝統的なデザインです。
 
 

バブーシュ

 
 
こちらはアップリケが付いたタイプ。
その時の流行でいろんなデザインの
バブーシュが作られます。
 
 

バブーシュ

 
 
シンプルな無地のバブーシュ。
男性用の大きめサイズもあります。

 

 
 

 

スウェード素材のタッセルつき。
底に硬い革を使用した、外でも履けるタイプです。
 
 
どれも可愛くて迷っちゃいますね!
あなたはどのデザインがお好みですか?
 
 

●寿命は?

寿命はフローリングのお部屋で毎日使用して大体1年。
(安いバブーシュは縫い目も粗く、
革も薄っぺらかったりするので、
半年くらいで壊れる可能性があります)

絨毯のお部屋だと絨毯との摩擦で
もう少し寿命は短くなります。
裏面や底が破れたりしたら買い替えどきですね。

また汚れた場合は皮革用のクリーナーで拭くと
きれいになります。
 

詳しくはバブーシュのお手入れをご覧ください。

 
 
●どうやって作られているの?
 


中国製などの合皮の大量生産で作られるバブーシュは
機械で作られているものが多いですが、

モロッコのバブーシュはひとつひとつ
手作業で作られます。
 
なのでなかなか大量生産はできませんが、
ひとつひとつ味のあるものになります。

 

工場というよりは、小さな工房で
数人の職人さんで作っているような所が多いです。

 

動画はマラケシュのバブーシュの工房。
 
 

 

 

迷路のように入り組んだ路地を入り、
「ここは入っていいの?」というような
開けるのを躊躇してしまうような小さなドアを開けると、
中ではこのようにせっせとバブーシュを作っています。

 

モロッコでデザインされたものは、
日本人には思いつかないような、色使いのものが多いです。

 

日本人がデザインしたものは
パステルカラーや中間色のものが多いです。
 

 

「可愛い!」って言われちゃうだけでなく、
履き心地も良いバブーシュ。

 

まだ履いた事のない人は、ぜひ一度お試し下さい。


 バブーシュ
 

 

トップページはこちら